おいしい山形の食と文化を考える会
支援を受けて取り組みたい事業
新たなビジョン実現の第1歩として、特に料理を提供する当会の主会員を核にして食材の選定から料理が消費者に届くまでの流れ、即ち、生産者~流通~事業者(店舗など)をつないで食材が効果的に提供されるような【しくみ】の構築する事業に取り組みたい。
目標宣言
当会の設立目的に沿いこの10年の活動成果で見えてきたビジョン”食のサンクチュアリ®山形”の実現をめざして活動を展開していきます。
注:サンクチュアリの意味を「聖域、楽園、穣の地」として食材の宝庫山形を象徴し、山形の食と文化を味わってもらえるように【食のサンクチュアリ®山形】と表現し平成26年10月に商標を取得しております。
- 種別
- 任意団体
- 所在地
- 山形市緑町三丁目7番55号-3
- 代表者氏名
- 早坂 稔
- TEL
- 023-622-9648
- FAX
- 023-622-9650
- メールアドレス
- oysbkk@gmail.com
- 活動地域
- 村山エリア
- その他
<会則より抜粋>
日本の食の多様化の中で、安心と安全、調和のとれた食のあり方を研鑽し、山形の食と文化を継承伝達することを目的とする。
1 食と文化に関わる研究と啓発をはかる事業
2 伝統伝承料理の発掘、復活につとめる事業
3 食生活の指針、衛生基準の普及や健全な食の知識の普及、提言につとめる事業
4 その他、高校生の「食の甲子園」など会の発展に寄与する諸事業
5 和食の世界遺産(無形文化遺産)登録に向けた諸活動及び関連支援事業
6 団体・機関等の表彰など