2025年8月8日
募集
当事者の声がつくるマイ防災プロジェクト ~家族で備えるわが家の安心~ 【講演会、ワークショップ開催のお知らせ】
「災害時に、どう過ごしたいか」を自分たちで決めていく防災について一緒に考え、話し合ってみませんか!!
「特定非営利活動法人市民社会サポートやまがた」と「一般社団法人こねる」では、障がいのある方やご家族を対象とした「マイ防災プロジェクト」の一環として、防災講演会を開催します。
本講演会では、災害時の「我慢しない防災」をテーマに、障がい当事者の視点から、みんなが安心できる地域防災について考えることを目的に、日本福祉大学社会福祉学部講師の菊池遼氏を講師にお招きし、被災地のリアルな実態を学びながら、ご家庭ごとの具体的な避難計画や備えについて考えます。
~マイ防災プロジェクトとは~
障がいのある方・障がい児家庭のためのプロジェクト。
「もし災害が起きたら…」避難のこと、お子さんの体調のこと、必要な情報のこと… そんな不安はありませんか。 障がいのあるお子さんとご家族の「困りごと」は、普段は地域の中で見えにくいという課題が あると言われています。 その不安を少しでも軽くし、ご家族にあった防災を共に考えていくプロジェクトが始まりました。 「マイ防災プロジェクト」で不安を「見える化」しませんか? 「障がいのある方・障がい児家庭のためのマイ防災プロジェクト」は、皆さんの「困りごと」を「見 える化」して、専門家と一緒に具体的な備えを考えるお手伝いをします。
内容の詳細、お申し込みは「チラシ」をご覧ください。(Zoomでのオンライン参加も可能です)
(申込みQRコード)
- 関連ファイル