2025年8月21日
告知
みんなでつくるインクルーシブな庄内ワーキンググループ Starter Program 2025
「多様性」「インクルージョン」大切だとわかっているけど何から始めれば?
組織・地域の変化に向けた一歩を、対話と実践でともに踏み出しましょう!
【イベント内容】
「誰もが活躍できる組織・地域づくり」をテーマに、多様な人々が共に暮らしやすい地域社会を目指す全5回のプログラムです。
「障害の社会モデル」という視点を学び、参加者同士の対話や実践を通して、組織や活動の課題を構造的に捉え直すヒントを得ます。
<プログラム(全5回)>
●フェーズ1:OTDワークショップと社会モデルの理解
・第1回 9/6(土) 14:00-16:00「OTDワークショップ」
グループ対抗のゲームを通して、多様な人々が活躍できる組織づくりの鍵を体感します。
・第2回 9/20(土) 9:30-11:30「社会モデルの理解」
少数派の人々が直面する「社会の壁」に気づくための視点を得るワークショップです。
※以降、課題分析や障害平等研修(DET)など、計5回のワークショップを予定しています。
【開催日時】
第1回:2025年9月6日(土) 14:00~16:00
第2回:2025年9月20日(土) 9:30~11:30
第3回:2025年10月22日(水)19:00-20:30
第4回:2025年11月9日(日)10:00-11:30
第5回:2025年12月13日(土)10:00-12:00
【開催場所】
第1回:庄内産業振興センター マリカ東館3階 第1研修室(鶴岡市)
第2回:荘銀タクト鶴岡 会議室1(鶴岡市)
第3回以降は会場が決定次第、改めてご案内いたします。
【対象者】
・庄内地域でのインクルーシブな取り組みや地域づくりに関心のある団体・企業・個人の方
・組織や活動における多様な人との関わり方について学びたい方
・同じ志を持つ仲間と繋がり、実践のヒントを得たい方
※業種・職種は問いません。
【参加費】
無料
【申込方法】
下記URLの申込フォームよりご登録ください。
プログラム全体の申し込みフォーム(本申し込みで全5回のプログラムへ優先的にご参加いただけます。)
<全5回の申込フォーム>
「みんなでつくるインクルーシブな庄内ワーキンググループ」 Starter Program 2025【年間プログラム参加登録フォーム】 (google.com)
<第1.2回の申込フォーム>
「みんなでつくるインクルーシブな庄内ワーキンググループ」 Starter Program 2025【第1回・第2回 ワークショップ参加申し込み】 (google.com)
【申込締切】
2025年9月3日(水)
【主催】
NPO法人やまごや
【お問い合わせ先】
NPO法人やまごや
担当:金峰(かなみね)
TEL:0235-29-2117
Email:yamagoya.inclusive.wg@gmail.com
【その他】
・この事業は、「やまがた社会貢献基金」の助成を受けて実施しています。
・本申し込みで全5回のプログラムへ優先的にご参加いただけます。
・全5回への参加が必須ではありませんが、可能な限り全ての回にご参加いただくことをお勧めします。一回限りの参加も可能です。
- 関連ファイル